成人や就職、結婚など人生の節目を迎える日に真珠をプレゼントしてもらう人も多いのではないでしょうか?真珠といえば冠婚葬祭では一生使える主役アイテムです!せっかくなら自分に似合うものが欲しいですよね。でも真珠ネックレスはデザインに違いもないし、何がいいのかわからない…という方のために自分に似合う選び方の法則3選をご紹介します!
自分に似合う真珠ネックレス選び方
法則① 真珠の色
真珠にはホワイト系、クリーム系、ピンク系など様々な色合いがあります。ピンクは温かみがあり日本人の肌色に合うとされていましたが、年齢を重ねるとピンク系は可愛すぎてしまうためホワイト系を選ぶ方が増えています。
法則② 真珠の大きさ
身長の高い方は大きめが、低い方は小さめが人気です。鏡で全身を映して自分の雰囲気に合うかチェックするのがおすすめです!
法則③ 長く使えるかどうか
買ったばかりはきれいでも長く使うとどんなものでもだんだんと経年変色していきます。年齢を重ねておばあちゃんになったときにも付けられるか?をじっくり家族と相談すると良いです。
先輩花嫁の口コミ
20代福井市在住Sさん
結婚が決まり両親からお祝いとして真珠のネックレスをプレゼントしてもらえることになりました!今まで使う機会も多くなく、お母さんの真珠を借りていたので両親と話し合って10万円くらいで考えていました。実際にお店で見てみると予算内のものからたくさんあってほとんど見分けがつかなかったです…!身長160センチで全身鏡を見ながらつけ比べ、店員さんの「結婚すると親戚が増え冠婚葬祭が増える」という言葉で予算よりもちょっといいものに決めました!
↓↓↓私が選んだのはこれです!
8.0〜8.5ミリのホワイト系で¥248,000+税でした!イアリングもセットでついて桐箱に入れて受け取りました。彼の両親との食事会に着けていくのが今から楽しみです!
いかがでしたか?今からずっと先まで自分に似合う一生物の真珠ネックレスを選ぶ時の参考にしてみてくださいね!実際に店頭でスタッフさんに相談してみるのもおすすめです。福井市にあるTAKEUCHI BRIDAL 福井・開発本店なら経験豊富なスタッフも多いので、自分にあった真珠を選ぶことができますよ。一度、相談に行ってみてはいかがでしょうか?
よくあるご質問
-
真珠のネックレスはいつ購入するべき?成人のお祝いや、結婚祝い、結婚記念日のお祝いなどにご購入される方が多くいらっしゃいます。 いざというときに早めに用意されておくのが良いでしょう。
-
お悔やみの席での真珠のネックレスの身に着け方で気をつける事はありますか?弔事の場合、基本的に使用できるのは真珠ネックレスのみです。ネックレスは必ず1連のものに限られます。2連以上の場合は「不幸が重なる」ことを連想させるため、避けなくてはなりません。長さについても、悲しみが長引かないようにという意から、ロングタイプは避けたほうがいいでしょう。
-
結婚式や披露宴で身に着けるのに気をつける事はありますか?結婚式・披露宴に招かれたときは、祝意を表すために華やかに装います。ただし、花嫁よりも派手になってはいけません。結婚披露宴の際の真珠ネックレスはNGのものはほとんどないため、「ロングのネックレスを重ねづけにする」「バロック珠で遊びを持たせる」など。せっかくのお祝いの場なのでおしゃれを楽しみましょう!