鍛造製法1

大阪心斎橋 失敗しない結婚指輪の選び方を少しご紹介します!

この記事を書いた人:珈琲薫子 さん

結婚指輪をお探しの方の中には「強度なんて気にしてなかった、、」「有名なブランドであれば安心!」とお考えの方もいらっしゃると思います。結婚指輪で一般的に使われる金属は「プラチナ」「ゴールド」の2種類ですが、この2つの素材、実は非常に柔らかいお素材です。長く続く結婚生活でずっと使い続けることを考えると【壊れない】【耐久性】が大事になります。

鍛造製法(たんぞうせいほう)とは?

結婚指輪の製造方法には大きく分けて2種類存在します。一つ目が鋳造製法(ちゅうぞうせいほう)もう一つが鍛造製法です。一般的にリングを作っていくうえで、約8割~9割が鋳造製法だと言われており、細身のリングや、繊細なデザインを得意とする作り方です。鋳造製法のメリットは大量生産ができる所にもあるので、鋳造リングの割合が高くなると言うわけです。
比べて鍛造製法はシンプルなデザインを得意とし、地金に何トンもの圧力をかけて圧縮しながら作っていくので、金属自体の密度が増し、強度が高くなっていくという事です。一般的な鋳造製法のリングと比べた時に、鍛造製法のリングは鋳造の3~5倍も強度が高いとも言われています。一生ものの結婚指輪を選ぶ上で製造方法や強度を重視して頂くのも選び方のひとつですね。

鍛造の良い所は?

強度、耐久性が抜群な点、着け心地が良い点。実際に鋳造の結婚指輪をつけて生活していく中で、一番気を付けていただきたいのがリングの変形です。あまり馴染みが無い方がほとんどだと思いますが、重たい物を持つときはもちろん、日常生活でも変形のリスクは身近に潜んでいます。強度の弱いリングだと、引越しなどの重たい物を持つときや、バイクや自動車を運転するときのハンドルなどで簡単に変形してしまいます。この先ずっと長く使っていくものだからこそ、変形しにくい強度の高い鍛造製法のリングを選ぶのがオススメです!

 

関連記事

  1. 泉南市で真珠ネックレス探し

    【南大阪・泉州】真珠ネックレスを購入する前に知っておきたい知識

  2. 和歌山結婚指輪

    【大阪・心斎橋】何十年も着け続ける結婚指輪だからこそ「強度や着け心地」にこだわりませんか?

  3. ジュエリーリフォーム

    【姫路市】ジュエリーリフォームで新しく生まれ変わらせよう

  4. 【神戸・三ノ宮】婚約指輪にお悩みの方必見!エンゲージリング(婚約指輪)を贈る意味ってなんでしょうか?

  5. 京都パール真珠フェア

    【京都市】成人祝いや花嫁道具にぴったりな真珠(パール)フェア開催!1/2~1/31限定

  6. 婚約指輪 

    【京都】お盆に顔合わせやご両親へ婚約報告をする男性様へ!婚約指輪や婚約ネックレスは準備していますか?

  7. garden梅田

    【大阪・梅田】大切な彼女様へ贈るダイヤモンド。「輝きの頂点」と言われるダイヤモンドをご紹介致します。

  8. 和歌山で婚約指輪探し

    【和歌山市・岩出市】知らなきゃ損!婚約指輪も結婚指輪もお得に購入できるブライダルパックとは!?

  9. 神戸のプロポーズ特集のアイキャッチ2

    【神戸】おすすめのプロポーズスポットBEST7