婚姻届けの出し方や書く時のポイント!【婚姻届】書き方・必要書類・準備・手続き完全攻略ガイド

婚姻届けの出し方や書く時のポイント!【婚姻届】書き方・必要書類・準備・手続き完全攻略ガイド

この記事を書いた人:京彩子 さん

ふたりが夫婦となるために大切な婚姻届。記入を間違えると受理されず、希望の日に提出できないということも。安心&スムーズに提出できるように、書き方見本を見ながら慎重に記入をしましょう。婚姻届のもらい方や提出時の必要書類も確認をしておいて。

ココはおさえて!
必要書類は「婚姻届」「本人確認書類」。「戸籍謄本」が必要な場合も
婚姻届けは戸籍謄本に記載されている正確な内容で記入をする
婚姻届は20歳以上の証人2名の署名・押印が必要
提出日に遅れぬよう、余裕を持って準備しよう
必要に応じて「婚姻届受理証明書」をもらおう

女性の憧れの“プロポーズ”。でも、男性からすると、プロポーズしないといけないのは分かってはいるけど、『断られたらどーしよう・・・』『恥ずかしいな・・・』『緊張するから・・・』といったネガティブなイメージを持っている方も多いとはおもいます。ですが、実際、プロポーズ意識調査のアンケートを行ったところ、プロポーズをした男性の方が入籍後の結婚生活の満足度が高いことが判明しています。プロポーズは『憧れ』という感覚があるとおもいますが、プロポーズした多くの人たちが幸せになっているといった点でもプロポーズというイベントを『当たり前』にしてもらえるようにgarden京都は様々なプロポーズプランをご提案させて頂きたいと思っております。

婚姻届の提出日を決めよう

「覚えやすくて意味のある日」
に提出することが多い
準備期間は必要書類によって異なる

▼婚姻届はいつ提出する?
ふたりのベストな記念日を話し合って決めよう
クリスマスやバレンタインデーなど行事がある日にするカップルもいれば、交際開始日、プロポーズの日、誕生日など、ふたりだけの特別な日にすることも。
婚姻届を提出する日は、その日が巡ってくるたびにふたりの原点を思い出し、結婚の意味について考える日になるはず。

▼準備期間はどのくらい?
取り寄せが必要な書類がある場合は2週間ほど前から準備を始めると◎
自分の本籍地以外の役所に婚姻届を提出する場合は戸籍謄本が必要となる。郵送で取り寄せる場合は2週間ほどかかることもあるので、その期間を考慮して準備を始めましょう。
また、証人が遠方にいる場合やすぐに署名がもらえない状況の場合も早めに準備をしておくと◎

高品質ダイヤモンドフェア開催!高品質のダイヤモンドを婚約指輪に贈りましょう高品質ダイヤモンドフェア11/13-19開催

婚姻届提出に必要なもの、
必要書類を準備しよう

婚姻届、印鑑、本人確認書類、
ふたりの戸籍謄本が必要
基本的にはすぐに用意できるものばかりだが、記入や確認の時間を考慮して早めに準備しておこう。
戸籍謄本が必要な場合は取り寄せに時間がかかる場合もあるので注意。

▼婚姻届提出の際に必要なもの
婚姻届
全国必要事項は共通なので、どこでもらってもOK!
書き損じなどに備え、2~3通多めに用意しておくと安心。

印鑑
彼と彼女、証人それぞれ必要。
※ゴム印やスタンプ印は不可
本人確認書類
パスポート、運転免許証、マイナンバーカードなどを用意。
ペン
黒のボールペンや万年筆を使う。消えるペンや鉛筆は使用不可。
ふたりの戸籍謄本

本籍地の役所に提出する場合は不要だが、異なる場合は下記を参考に取り寄せて。
【要check】本人確認書類とは?
窓口では、本人確認が法律で義務付けられています。そのため婚姻届の提出時には必ず「本人確認書類」を提出しなくてはいけません。
内容は「氏名および住所」または「氏名および生年月日」が確認できるものであることが前提ですが、証明書によって1枚の提示で済むものと、2枚以上の提示が必要なものがある ので、下の例を参考にしてください。
本人確認の証明書例(どれか1枚の提示でOK)
運転免許証
マイナンバーカード
パスポート
国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書
身体障害者手帳
本人確認の証明書例(2枚以上の提示が必要なもの)
写真が貼られていないマイナンバーの通知カード
国民健康保険、健康保険などの被保険者証
国民年金手帳
【要check】”戸籍謄本″はどうやって取り寄せる?
まずは、戸籍謄本が必要かどうかを確認
本籍地と届け出る役所が違う場合は、戸籍謄本を用意する必要があります 。

[彼と彼女の本籍地と婚姻届を提出する役所が]
・どちらも同じ→戸籍謄本は必要なし
・彼女のみ異なる→彼女の戸籍謄本が必要
・彼のみ異なる→彼の戸籍謄本が必要
・どちらも異なる→両方の戸籍謄本が必要

”戸籍謄本”を取り寄せる方法は2通り
戸籍謄本を入手するには本籍地の役所に行くか、郵送で取り寄せるかの2通りの方法があります。

【本籍地の役所に行く場合】
印鑑と本人確認書類を持っていき、所定の用紙に記入押印。
手数料を支払って戸籍謄本を受け取ります。
代理人に受け取りをお願いする場合は委任状を用意します。

【郵送で取り寄せる場合】
役所のホームページからダウンロードした申請用紙に記入押印をし、手数料分の定額小為替と返信用封筒、本人確認書類のコピーを同封して本籍地の役所に郵送します。

郵送の場合は2週間ほどかかる場合もあるので、余裕を持って取り寄せましょう。

プロポーズ・花嫁・花婿の結婚準備に役立つ情報講座

京都大丸前・四条通り 婚約指輪・結婚指輪を豊富に取り扱いのある京都最大級のブライダルジュエリーショップ
結婚指輪・婚約指輪(マリッジリング・エンゲージリング)の京都府内最大級の品揃えで!福井・滋賀・大阪・奈良・三重・名古屋・神戸からのアクセスも便利!

garden(ガーデン)京都は、関西・京都最大級の婚約指輪、結婚指輪を取り扱うブライダルジュエリーショップです。京都でプロポーズをご検討の方もご相談ください!プロポーズの指輪選び、ジュエリーリフォームもご相談ください。また、ブライダルジュエリーだけでなく、【手作りペアリング】・【手作り結婚・婚約指輪】も体験できます。滋賀・大阪・奈良からのアクセスも便利!常時80種類以上のジュエリーブランドをご用意して、貴方のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。京都で結婚指輪・婚約指輪・プロポーズリングをさがすならgarden京都へ!
京都大丸前・四条通り

来店予約

福井でおすすめの10万円で叶う結婚指輪特集!【2022年最新】

福井でおすすめの10万円で叶う結婚指輪特集!【2022年最新】

福井|話題のプロポーズスポット4選と人気の婚約指輪・プロポーズリング2022最新版

福井|話題のプロポーズスポット4選と人気の婚約指輪・プロポーズリング2022最新版

金沢・石川県でおすすめのプロポーズスポット10選と人気な婚約指輪

金沢・石川県でプロポーズをしよう!

来店予約

関連記事

  1. 【大阪・梅田】オシャレカップルさんに大人気!!ハワイアンジュエリーをご紹介致します!

  2. IDEALダイヤモンド

    大阪梅田 婚約指輪でこだわるのはダイヤモンド!IDEALダイヤモンドご紹介致します!

  3. 【野々市】結婚指輪はゴールドがおしゃれ!?周りと差をつける指輪をお探しの方へ

  4. 【大阪高槻市】おすすめジュエリーリフォーム(リメイク)特集・保存版

    【大阪高槻市】おすすめジュエリーリフォーム(リメイク)特集・保存版

  5. サプライズプロポーズ応援 婚約指輪フェア

    サプライズプロポーズを応援 婚約指輪フェア開催中

  6. garden和歌山鍛造製法鋳造製法のちがい

    【和歌山市・海南市】リングを選ぶ時に知っておくべき鍛造製法と鋳造製法のメリットデメリット!

  7. 【京都】婚約指輪でサプライズプロポーズ!しかし彼女が金属アレルギーを持ってる場合の解決策とは?

  8. ジュエリーリフォームにおすすめのデザイン

    【神戸三ノ宮】結婚10周年(スイートテン)で記念日に贈るジュエリーって?

  9. 【泉南市・熊取町】大人の女性として必ず持っておきたいアイテム❝真珠(パール)ネックレス❞どこで探せばいい?

    【泉南市・熊取町】大人の女性として必ず持っておきたいアイテム❝真珠(パール)ネックレス❞どこで探せばいい?