【和歌山・和歌山市】 ダイヤモンドにも高品質があるの知ってますか?

この記事を書いた人:山村和子 さん

皆さん、こんにちは!
今日はダイヤモンドのことを少し詳しく話していきたいと思います。
ダイヤモンドのことを詳しく聞くタイミングってなかなないですよね。
そこでいつそんな話を聞くタイミングがあるのかって言うと、ずばりブライダルリング選びの時です!
大切な人に贈るダイヤモンドだからこそ、「安心できる品質」をしっかりと見極めて選びたいものですよね。
今回は、gardenがこだわっている「高品質ダイヤモンド」のことを紹介していきます!

ダイヤモンドの評価基準『4C』とは

4Cとは、【Carat(カラット)】【Color(カラー)】【Clarity(クラリティ)】【Cut(カット)】の4つの項目の総合的な評価でダイヤモンドの価値を決める世界基準です。それぞれの頭文字「C」を取り「4C」と呼ばれています。この4Cのランクによって、値段が決まっていきます。

ダイヤ

4Cを詳しく

Carat(カラット)
みなさん聞き馴染みがあり大きさだと思われがちですが、実はダイヤモンドの重さのことを“カラット”と言うそうです!
もちろん同じ形であればカラットが重ければ重いほど、見た目的にも大きくなり、ダイヤモンドの一番の特徴でもある【輝き】も大きくなるそうです。
体験させてもらうと満足感をより感じることができました!

2Color(カラー)
実はダイヤモンドにも色味があることはご存知ですか?
私は今回のことで初めて知りました!
カラーの種類はなんと23種もあり、DからZまでのカラーがあるそうです。
もちろんパートナー様に贈るダイヤモンドの色味は、完全無色である【Dカラー】が良しとされているのですが、絶対にDカラーでなければいけなのではなく、見た目的に無色と感じれるHカラー以上であれば男性から女性に自信をもってお渡しいただけるランクになっているそうです。ただ、高品質なものを贈りたいという希望があれば、できるだけDカラーに近づけていく方が良いとされているそうです。

3Clarity(クラリティ)
透明度を表すクラリティだそうです。内包物が全く入っていないダイヤモンドは希少価値が素晴らしいのですが、内包物は天然の宝石の証でもあるので内包物が入っていることは絶対の悪ではないそうです。人のお顔で例えるのであれば、“ほくろ”みたいなものだそうです。ほくろはその人の個性であり、“内包物”もそのダイヤモンドの個性にあたりますので、あまり気にする必要はないと教えていただきました。ダイヤモンドにとって大事なことはパッと見たときの【美しさ(輝き)】だそうです。見た目の美しさに大きな差し支えがない場合は、過度に気にする必要はないので、安心していいとのことでした!

Cut(カット)
カットは、【プロポーション】・【シンメトリー】・【ポリッシュ】のそれぞれで評価されているそうです。
それぞれEXCELLENT・VERY GOOD・GOOD・FAIR・POORの5段階も評価されるとのことです。それぞれの項目全てでEXCELLENT評価が取れたものはトリプルエクセレント(3EX)という最高評価を得ることができるとのことです!

ここに書ききれないほど、ダイヤモンドについて詳しく乗っているリングがあるので載せときますね!
また言葉だけでは伝わりにくいと思いますので、ぜひチェックしてみてください!

チェック

優しく詳しく教えてくれた店舗情報を載せておきます!
気になった方を、是非一度行ってみてください!!

店舗情報

garden和歌山店舗名
garden和歌山
所在地
〒640-8342
和歌山県和歌山市友田町5-18 和歌山MIO北館2F
定休日
和歌山MIOに準じます
営業時間
TEL
073-499-1038

予約はこちら

関連記事

【和歌山・岩出市】バレンタインデートの新定番!ふたりの好きをカタチにするデートをしてみない?

【和歌山・新宮市】結婚指輪を選ぶ時は製法の違いにも注目!変形しにくい鍛造製法が圧倒的に人気!