【富山市】やっぱり結婚指輪はシンプル派!選ぶ時のポイントとは?

この記事を書いた人:京彩子 さん

「結婚指輪は毎日着けるものだから飽きのこないシンプルなラインの物が良い」そう思っている方、いらっしゃいますよね!でも、お店に行って実際にシンプルラインを見てみると似たデザインがたくさんあり、違いが分からない…なんてことでお悩みの方!シンプルなデザインを選ぶときの決め手をお伝えいたします。

シンプルなデザインを選ぶときのポイント

①リングの形状で決める
結婚指輪の形状には「甲丸タイプ」「平打ちタイプ」の2種類があります。丸っとしており、ぷっくりしたフォルム。結婚指輪の文化が日本に入ってきた頃は、甲丸タイプが一番主流だったんですよ。しっかりと立体感があるので存在感がアップ!手元を優しく見せ、結婚指輪らしさを出したい方にオススメ!

結婚指輪,シンプル結婚指輪,結婚指輪甲丸,

甲丸タイプ:優しい印象で付け心地もバッチリ!

四角い、きりっとしたフォルムで、ヨーロッパで人気の形。角っとしたフォルムで、上品にかっこよく身に着けたい方にオススメ!

結婚指輪,シンプル結婚指輪,結婚指輪甲丸,

平打ちタイプ:シャープな印象でキリっとした雰囲気がお好きな方に!

②結婚指輪のつくりで決める
結婚指輪の製法は「鋳造製法」「鍛造製法」の2つがあります。

鋳造製法
日本では多くの結婚指輪を鋳造製法で作製。結婚指輪のデザイン性が高いものを身に着けたい方にオススメの製法!

鍛造製法
金属を叩いて鍛え上げる製法。金属の圧縮を繰り返し、密度を高めているので歪みにくく、丈夫な指輪ができがるところがポイント!

 

③ダイヤモンドの輝きで決める
シンプルラインの結婚指輪…となると王道のダイヤモンドのセッティングは1石タイプ。実は、ダイヤモンドはブランドによって輝きが異なるんです!1石タイプでもダイヤモンドを輝かせたい…そんな方にはダイヤモンドブランドがオススメ!特に世界三大カッターズブランドは120年以上の間、ダイヤモンドの研磨を専門に行っているのでダイヤモンドの輝きは特にきれいでキラキラ!キラキラなダイヤモンドは女性の憧れ。一度輝きを見比べてみるといいかもしれないですね。

似たようなデザインでも、指輪の形や、着け心地、製法やダイヤモンド等実は違う点が探すとたくさん!ずっと身に着けるものだからこそ、シンプルがいい…そんな方は、デザインの他にどこにこだわるのか決めておくと下見がスムーズにいきますよ!お2人にとって運命の結婚指輪がみつかりますように…

関連記事

  1. 結婚指輪選び

    【京都】結婚指輪を検討する期間の平均とは?短い期間がおすすめの理由と必要なイベントを徹底解説!

  2. 【福井市】金属アレルギーってどんな症状?アレルギーでも指輪は出来る?

  3. 天王寺結婚指輪安い

    神戸三ノ宮 10万円以内で結婚指輪2本揃うリーズナブルな結婚指輪ご紹介

  4. 【姫路市】婚約指輪の選び方「セミオーダー」と既製品の違いとは

  5. 大阪梅田でジュエリーリフォームが人気のガーデン梅田立て爪の婚約指輪

    【大阪梅田】ジュエリーリフォームでお悩みなら!事例件数200件以上!ジュエリーリフォームのお悩み解決

  6. 婚約指輪

    【神戸・三ノ宮】高品質のダイヤモンドとは?|ブライダルショップ店員がおすすめするダイヤモンドの選び方

  7. 「結納」と「顔合わせ食事会」の違いとは?当日までの流れを徹底解説

    【京都市】「結納」と「顔合わせ食事会」の違いとは?当日までの流れを徹底解説

  8. garden天王寺でペアリング

    【和歌山・岩出】世界最高峰の鍛造ブランド「FISCHER」についてご紹介いたします♪

  9. 大阪梅田 高品質ダイヤモンドIDEALでプロポーズ

    大阪梅田 クリスマスにもまだ間に合う!高品質なダイヤモンドで女性様にプロポーズ!