FISCHERの結婚指輪

【南大阪・岸和田】世界品質の結婚指輪を選ぶならドイツブランドがおすすめ!

この記事を書いた人:庭夢子 さん

品質のいい結婚指輪はどんなんですか?と聞かれたらみなさんはどう答えますか?ブライダル専門のセレクトショップの店員は結婚指輪は一生モノであり、ふたりの結婚の絆でもあると考えているスタッフも多いと思います。私たちは、まずは強度がいい鍛造製法の指輪をご来店いただいたお客様にはご案内をしております。


鍛造製法とは


鍛造とはまさに字のごとく<鍛えて造る>方法で、ローラーなどで圧力をかけ、削り出し結婚指輪をつくる製法です。何度も強い圧力を加える鍛造製法でつくられる高密度のリングは一生着けてもゆがみにくい耐久性に優れています。また、内甲丸という内側を少し丸く削って仕上げるので、指通りが良くなり、スルっと指にフィットする気持ち良さがでるのも特徴です。


ドイツの鍛造製法


モノづくりの国としても知られるドイツですが、結婚指輪づくりに鍛造製法を取り入れた最初の国でもあるのです。第一次世界大戦時に家族や恋人を母国に置いて戦地に向かう兵士になにか心の拠り所になるものを、という思いから鉄の指輪を鍛造製法で作り、壊れない指輪をペアで作り、贈ったといわれております。そのため、ドイツの結婚指輪は指輪に約200トンもの圧力をかけながら製作しております。また、小さなサイズでくり抜き、内側から円圧でサイズを合わせていくことで、より強度がよく滑らかな着け心地の指輪を作り上げます。


ドイツの鍛造製法の結婚指輪ブランド


9650234 & 9750234
FISCHER(フィッシャー)
物づくりの国で有名な【ドイツ】で作りあげられる“鍛造製法”のマリッジリング(結婚指輪)のブライダルジュエリーブランドです。ドイツの熟練の職人“マイスター”が作る結婚指輪は、指輪の内側を丸く削る【内甲丸】という技術を極限まで採用することで、他国のブライダルジュエリーブランドが表現することのできない圧倒的な着け心地を感じることができます。また、FISCHERは創業者が石留め職人ということでダイヤモンドのセッティングや、表面加工(マット)の手作業でする部分に非常に拘りが強く、他のドイツの鍛造メーカーよりも高い世界最高クラスの技術を誇ります。

R30146/40 & R40146/35
EURO WEDDING BAND(ユーロウェディングバンド)
ユーロウェディングバンドは、ドイツ国内の宝飾小売店の人気投票ランキング、上位に選ばれていて、「Ring for Life」を掲げ、幅広いデザインバリエーションと作りの良さにこだわっているGERSTNER (ゲスナー)と、「最先端の技術」と「ゴールドマイスター」のふたつの技術で、今話題のメーカーのEGF (イージーエフ)の 2ブランドで構成されています。一世紀以上もの歴史の中で、デザインの根底に流れる「時を越えた不変の美」をゴールドマイスターの丹念な加工技術により生み出されております。
品質のいい指輪、一生持てる指輪を選びたい方はぜひドイツブランドでご検討ください!!

関連記事

  1. 金沢・石川|プロポーズスポット特集とおすすめのプロポーズリングをご紹介!

  2. 婚約指輪はどんな場面でみんなつける?婚約指輪を着けるタイミングを徹底的に伝授

    婚約指輪はどんな場面でみんなつける?婚約指輪を着けるタイミングを徹底的に伝授

  3. 【神戸・三ノ宮】見た目は同じようにキラキラ輝いているダイヤモンドかもしてませんが、実は一つ一つ違うんです

  4. 【滋賀】京都ならではの和風&和テイストの結婚指輪・婚約指輪オススメな人気ブランド特集

  5. 【和歌山・紀の川市】石言葉では永遠の愛を意味するピンクダイヤモンドを結婚指輪に!MILK&Strawberryをご紹介!

  6. 金属アレルギー指輪おすすめ

    【京都市】金属アレルギーをお持ちの方も安心のPt999を使用した高品質結婚指輪「RosettESP」

  7. 【赤穂市・姫路市】赤穂市で人気の婚約指輪特集

  8. プロポーズ

    【大阪・梅田】プロポーズスポット特集の紹介!でんな場所でどんなシチュエーションでプロポーズされたいですか?

  9. ハワイアンジュエリー京都

    【京都・祇園】夏にぴったりなハワイアンジュエリーの結婚指輪ブランド「プライベートビーチ」をご紹介