【大阪・堺市】結婚指輪選びには高品質のものがおすすめ

この記事を書いた人:庭夢子 さん

お二人様が一生身に着けていくご結婚指輪。
結婚指輪のデザインはもちろん、結婚指輪の強度やダイヤモンドの品質などもこだわる重要なポイントになってきます。
せっかくならずっと安心して着けていられる結婚指輪を選ばれる方が増えています。
本日は関西・大阪最大級ブライダルジュエリーショップgarden本店の人気高品質結婚指輪ブランドをご紹介いたします。

garden本店の人気高品質結婚指輪ブランド

物づくりの国で有名なドイツで作られる強度と着け心地が世界トップクラスの高品質な結婚指輪ブランド。
世界的に有名な映画「ロードオブザリング」にも使われた結婚指輪ブランド!
FISCHERは創業者が石留め職人の為、ダイヤモンドのセッティングや表面加工を手作業でする部分に拘りが強く、他の鍛造ブランドよりも高い世界最高クラスの技術を誇ります。マイスターが手作りする結婚指輪は一生物にふさわしい高い耐久性と年齢を重ねても着けていくデザインが魅力です。
<  FISCHERの結婚指輪デザイン詳しくはコチラ  >

Mariage ent

結婚指輪に素材も高純度で耐久性の高いハードプラチナを使用し、メレダイヤにも左右対称の証であるH&C(ハート&キューピッド)の最上級のダイヤモンドを使用。
ピンクダイヤモンドへのこだわり
全世界でとれるダイヤモンドの原石の中でわずかにしか採れない貴重な宝石です。普通のダイヤモンドの20万個に一個しか取れないとも言われています。
その希少性や美しさから【永遠の愛】を宝石言葉を持つピンクダイヤモンドは、花嫁の指先を彩るのにぴったりな宝石です。
<   Mariageentの結婚指輪デザイン詳しくはコチラ  >

Makana(マカナ)

日本と熟練職人(ハワイ)の二国間制作。日本の結婚指輪へのモノづくりへのこだわりとハワイの彫りの美しさへのこだわりだからできた高品質な結婚指輪ブランド。
アクセサリーではなく生涯楽しむためのこだわりを一本の指輪作りを本気で取り組んだ国内唯一のハワイアンジュエリーブランドです。
全てのご結婚指輪は、たった一人の専属の彫師で彫っています。
お互いの結婚指輪の雰囲気が変わってしまいペア感が出にくくなってしまうので、必ず同じ日に一人の職人で彫ることで同じ雰囲気でペア感に。雰囲気が変わることがないようにするためのマカナ独特のこだわりです。
<  Makanaの結婚指輪デザイン詳しくはコチラ  >

MHE-2 & Barrel Type(バレルタイプ)
ME-4 & Layer Type(レイヤータイプ)
MHE-1 & Layer Type(レイヤータイプ)

garden本店では常時60以上の結婚指輪ブランドを取り扱っております。
他取り扱いブランドはコチラ

フェア期間中限定はお得な特典盛り沢山!是非お得なこの機会をご活用ください。

お得に婚約指輪も揃う【ブライダルパックプラン】

南大阪garden本店の高品質結婚指輪フェアの人気のブライダルパック

21万円以上の婚約指輪をご成約頂くとお好きな結婚指輪が《8万円分》ご優待となります。
価格も・デザインも・品質も全てにご満足頂ける素敵な3本セットプランです!※一部対象外あり

<詳しくはコチラ>

 

 

関連記事

  1. エンゲージリング京都

    【京都市】婚約指輪『エンゲージリング』ゴールド素材でオシャレに普段使いしたい!女性にオススメなブランドは?

  2. エタニティリング

    【和歌山・海南市】製造方法とダイヤモンドにこだわったエタニティリング専門ブランド、GRACE KAMA(グレースカーマ)をご紹介!

  3. 京都RosettE

    【姫路市】カジュアルで普段から身に着けやすい!アンティーク調の婚約指輪を紹介!

  4. garden神戸三ノ宮

    【神戸三ノ宮】シンプルな結婚指輪だからこそ品質にこだわりたい!gardenで人気のブランドを大紹介!!

  5. 高品質ダイヤモンドを使用したブランド マリアージュエント

    神戸三ノ宮|結婚指輪もダイヤの品質が良いものにしましょう!garden神戸三ノ宮おすすめのブランド3選ご紹介いたします!

  6. 鍛造製法のFISCHERの結婚指輪

    【大阪・岸和田】この先何十年も身に着ける結婚指輪だからこそ鍛造製法の結婚指輪を選んでください

  7. 【金沢・野々市】結婚指輪「安くて後悔…」した3つの事例と、その回避法

  8. garden京都FISCHERの結婚指輪をご成約

    【滋賀】ドイツのゴールドマイスターが作る世界最高峰の着け心地と耐久性を持つ結婚指輪

  9. 結婚式場探し

    【大阪・梅田】結婚式場探しはいつから始めるべき??