【神戸・三ノ宮】金属アレルギーの方でも安心!チタンの結婚指輪ブランド『TITANIO-ティタニオ-』

金属アレルギーがあるので結婚指輪を探すのを諦めてしまった方、どんな素材なら着けられるのかわからない、、という悩みをお持ちの方にオススメしたいのがチタン製の結婚指輪です!

金属アレルギーとは?

金属は汗や体液などに触れることによって金属成分が微量に溶け出し、金属がイオン化します。このイオン化した金属が異物と認識され抗体が作られます。再び同じ金属が肌に触れると拒絶反応を起こします。そして異物を外に出そうとして炎症やかぶれを起こします。これが「金属アレルギー」といわれるものです。チタンはイオン化傾向が低く、アレルギーの原因となる金属イオンが水に溶け出しにくいため、金属アレルギーはほとんど起こらないと言われています。

チタンの用途

さらに、チタンは医療器具や宇宙開発設備など直接命に関わりそうな分野まで幅広く活用されています。もっと身近なところでは、時計、アクセサリー、ピアス、眼鏡フレーム、ハサミ、髭剃り、ライターなど身の回りにもたくさん使われています。肌に直接触れてもアレルギー反応を起こしにくい素材なので、毎日着ける結婚指輪としてもオススメというわけなんです。

チタンの結婚指輪のメリット

①金属アレルギーを起こしにくい
チタンの指輪が好まれる第一の要因はまさしくアレルギーフリーでしょう。金属は汗や体液などに触れることによって金属成分が微量に溶け出し、金属がイオン化します。このイオン化した金属が異物と認識され抗体が作られます。再び同じ金属が肌に触れると拒絶反応を起こします。そして異物を外に出そうとして炎症やかぶれを起こします。これが「金属アレルギー」といわれるものです。チタンはイオン化傾向が低く、アレルギーの原因となる金属イオンが水に溶け出しにくいため、金属アレルギーはほとんど起こらないと言われています。

②錆びにくく、変色にも強い
チタンの指輪は錆や変色に強いので、温泉や海水浴なども身につけたままで大丈夫です。食器洗いや洗濯など、日々の家事の時も気にしなくて済むのは嬉しいですよね。

③軽くて指輪をつけているストレスが少ない
普段指輪をつけなれない人は多少の重さであっても着けるのが億劫になってしまうものです。その点チタンの指輪は非常に軽いので、日常的に着けていても重さは全く感じません。指輪をつけるのが苦手という男性にもお勧めです。

④焼き色を付けて個性的な結婚指輪にできる
チタンは表面の酸化皮膜によって、様々な色を作り出すことが可能です。焼き色をつけることによって鮮やかなアクセントカラーやグラデーションカラーを作れます。さらにはつや消しや鏡面仕上げなど様々な加工を施すことが出来ます。プラチナやゴールドなどの単色の結婚指輪にはない、オリジナリティあふれる結婚指輪が欲しいという方にお勧めです。

チタンを使用した結婚指輪ブランド

titanioの結婚指輪

TITANIOはチタンの特性を活かした新感覚のブライダルジュエリーです。特殊な技術でチタンの材料が持っている色を発色させ、24色の色とグラデーションからお好みの色味でお作り頂けます。価格も2本で10万で揃えることができる指輪もあり、ご予算に合わせて好きな指輪をお選びいただけます!

ハート 2㎜/3㎜
ハート 2㎜/3㎜
Aloalo アロアロ
アロアロ6㎜

 

関連記事

関連記事

  1. Katamuの結婚指輪

    姫路市 一味違うわびさびの和デザイン+鍛造製法!おすすめブランド”katamu”のご紹介

  2. 和歌山・有田川町 石落ちしにくい婚約指輪ブランドIDEAL Plus fortご紹介

  3. 大阪府貝塚市 日本製鍛造ブランド インセンブレの結婚指輪をご成約いただきました

    姫路 結婚指輪をペア10万円前後で豊富に選べるセレクトショップとは

  4. 【京都】ツヤ消し加工の結婚指輪の人気のポイントとは?デザイン別に結婚指輪をご紹介!

  5. 【京都】洗練されたハイセンスな鍛造結婚指輪- 人気ランキング上位の結婚指輪ブランド

    【京都三条】洗練されたハイセンスな鍛造結婚指輪- 人気ランキング上位の結婚指輪ブランド

  6. YUKAHOJOユカホウジョウの婚約指輪と結婚指輪のセットリングでカプリ

    和歌山・紀の川市 お洒落好きにおすすめ!手作り感のある結婚指輪ブランドご紹介!

  7. YUKA HOJORay of light、YUKA HOJO婚約指輪、

    【大阪・梅田】SNSで大人気!手作り感のあるリングがとっても可愛いYUKA HOJO♡

  8. 【京都】ディズニー好きの女性に贈ると絶対喜ばれる「美女と野獣」の婚約指輪!

  9. 【京都】シンプルで着け心地の良いブランド「FISCHER(フィッシャー)」のご紹介