2024年9月おすすめ入籍日

【京都市】2024年9月のおすすめ入籍日!縁起や語呂のいい日などご紹介!

この記事を書いた人:京彩子 さん

入籍を9月にお考えの方必見!ふたりにとって一生に一度の大事な日になる「入籍日」をいつにすればいいのかは悩むもの。「せっかくなら縁起のいい日」「語呂が良い日」「覚えやすい日」にしたいとも思いますよね!そんな大切な二人の記念日になる入籍日の日取りを決めるときにおすすめ!2024年9月の縁起が良い日や語呂の良い日なども紹介します!是非参考にしてください!

入籍日決める際に重要視する方も多い「六輝」や「開運日」って知ってる?

【京都府】2021年版!縁起のいい日、おすすめな結婚・入籍日を徹底解説!人気の結婚指輪もご紹介

六輝(六曜)とは?
大安:たいあん
「大いに安し」という意味があり、成功しないことがない日とされています。六曜のなかで最も良い吉日とされており、すべてのお祝い事におすすめの日です。
友引:ともびき
もともとは「ともに引き分ける」から来ており、大安に次いで良いとされる日です。お祝い事については、幸せのおすそ分けという意味があります。
先勝:せんしょう
「先んずれば勝つ」という意味から、早くことを済ませることが良いとされている日です。時間帯でいえば午前中は吉ですが、午後2時~6時頃までは凶とされています。
先負:せんぶ
「先んずれば即ち負ける」という意味です。急用は避けるべき日とされるため、勝負事は避けたほうが良い日ですが、午後からは吉とされています。
赤口:しゃっこう
陰陽道の「赤舌日(しゃくぜつにち)」という凶日に由来する、午前11時頃~午後1時頃を除いて凶とされる日です。お祝い事を避けたほうが良いとされるため、縁起を気にする方の入籍日としてはおすすめしません。
仏滅:ぶつめつ
「仏も滅するような大凶日」という意味があり、全日において凶とされる日です。お祝い事や祭事などには縁起が良くないため、入籍日としても人気がありません。
六曜の意味から考えて、入籍日としての候補には大安と友引がおすすめ。色んな年齢層から「お祝い事をするのに縁起が良い日」として人気があるため、祖父母、ご両親をはじめとする周囲の方から難色を示される心配もなさそうです。入籍する時間帯が午前中なら先勝、午後なら先負も吉なので、入籍日の候補として考えてみるのもありです。

「開運日」とは?
大安や友引だけではなく、日本には縁起が良いとされる開運日が多数あります。そのなかでも結婚に良いとされる開運日がありますので紹介します。

天赦日:てんしゃび
年間で5~6回しかない貴重な日で、日本の暦のうえで最も縁起の良い日とされており、仏滅と重なっても開運の効果はあるといわれています。
一粒万倍日:いちりゅうまんばいび
一粒のモミから万倍もの稲穂が実るということから、新しいことを始めるのには最適な吉日とされています。ただし、仏滅と重なると効果が半減するという説があるので注意が必要です。
母倉日:ぼそうにち
母が子を育てるように、天が人間を慈しむ日という意味がある吉日で、特に結婚は大吉とされています。これから始まる結婚生活が幸せであるようにとの願いを込めて、2021年の縁起が良い日を入籍日にしたいと考えている方は、六大安や友引とともに開運日もチェックしてみてはいかがでしょうか。

2024年9月おすすめの入籍日

2021年版!縁起のいい日、おすすめの入籍日を徹底解説!人気な結婚指輪もご紹介

9月1日(日):大安、天恩日、母倉日

9月2日(月):神吉日、大明日

9月6日(金):神吉日、大安

9月10日(火):神吉日、母倉日、大明日

9月15日(日):神吉日、天恩日、大明日、友引

9月16日(月・祝):母倉日、天恩日

9月18日(水):神吉日、大安

9月24日(火):一粒万倍日、神吉日、大安

9月29日(日):一粒万倍日、神吉日、招き猫の日

9月30日(月):神吉日、大安

入籍日までに結婚指輪を準備しよう!

結婚指輪入籍日必要?

入籍日に結婚指輪っているの?と思っている方も少なくありませんが、ふたりのこれからも大切な記念日になる入籍日。二人の新たな人生のはじまりの日となる特別な1日は写真としてこれからも一生残っていきます。せっかく結婚指輪を用意するからこそ、入籍日に合わせて用意する方がほとんどです。結婚指輪は、購入後すぐに持ち帰れるお店は少なく基本的に1から作成のお店がほとんどです。基本的に1ヶ月半~2か月程時間を要するので、早めに準備しておきましょう。

結婚指輪おすすめブランド3選

YUKA HOJO(ユカホウジョウ)

京都YUKAHOJO 指輪

毎日を楽しむリラックスした大人のための少しカジュアルな雰囲気で上質なブライダルジュエリーコレクションです。手作り感のある表面仕上げが施されていて、個性的な一面を持ち合わせがらも指に通したときに馴染みやすい日常使いしやすい結婚指輪や婚約指輪が特徴です。人とは違うデザインをおしゃれにさり気無く出していける所も人気。

FISCHER(フィッシャー)

京都フィッシャー結婚指輪

映画「ロードオブザリング」にも使われた、歴史を超えて受け継がれるマイスターの伝統技術と、最先端の技術の融合から生み出されるフィッシャーのトゥルーリング。長年の経験で培ってきた歴史的伝統技術と最先端のテクノロジーの融合が、フィッシャーの魅力的で質の高いモノづくりの活かされています。世界中のお客様に愛されるよう魅力的なデザインは元より、質の良い商品を作るのはもちろんのこと、誠意ある対応を心がけ、日々努力しています。

RosettE(ロゼット)

京都おすすめ結婚指輪ロゼット

イングリッシュガーデンをテーマにした、エレガントなデザインが魅力の「ロゼット」。愛らしいブランド名には、大地から芽吹き丸く重なり合う葉のように、「幾重にも尊敬と愛を贈りあう」という意味が込められています。指輪のモチーフ一つひとつに冠されているのが、「小枝」「湖」など自然界をモチーフにした名前。それぞれのデザインに秘められた物語が、ふたりのラブストーリーをよりロマンティックに彩ります。

関西・京都最大級のブライダルジュエリーショップ

garden京都

ジュエリーショップが初めてという方も多いですが、スタッフがお客様のご要望に寄り添い、ご提案させていただきますのでご安心ください。プロのプロポーズプランナーをご用意しておりますので、サプライズプロポーズのご相談もお任せください。プロポーズの指輪選び、ジュエリーリフォームもご相談ください。専門のスタッフが親身にしっかりとご対応させて頂きます。また、ブライダルジュエリーだけでなく、【手作りペアリング】・【手作り結婚・婚約指輪】も体験できます。滋賀・大阪・奈良からのアクセスも便利!常時80種類以上のジュエリーブランドをご用意して、貴方のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。京都で結婚指輪・婚約指輪・プロポーズリングをさがすならgarden京都へ!ジュエリーリフォーム・手作り結婚・婚約指輪などの無料相談会も実施中!

関連記事

  1. エタニティリング

    【滋賀】普段着けで女性に大人気のエタニティリング。婚約指輪としても選ばれている人気な理由とは

  2. garden神戸三ノ宮の真珠

    【神戸市・三ノ宮】真珠のネックレスの糸替えの頻度は?気になる真珠のお手入れ方法

  3. エタニティリング

    【京都・四条烏丸】記念日プレゼントに人気のエタニティリング!ダイヤモンドの留め方の違いがあるの?

  4. 失敗しない天王寺・あべのエリアで真珠を選ぶなら知っておきたい!大人女性のためのパールマナー

    失敗しない天王寺・あべのエリアで真珠を選ぶなら知っておきたい!大人女性のためのパールマナー

  5. 赤穂かわいい結婚指輪

    【兵庫県赤穂市】アンティーク調の可愛い婚約指輪・結婚指輪をご紹介します

  6. 【京都】海外派?国内派?結婚指輪ブランドの違いとは?

  7. 姫路市結婚指輪

    【兵庫県・太子町】文房具で有名なPilotの結婚指輪〈Pilot Bridal(パイロットブライダル)〉をご紹介

  8. 姫路婚約指輪

    大阪梅田 婚約指輪を贈るなら、高品質ダイヤ「IDEAL」がおすすめ!ダイヤモンドのご紹介

  9. マリアージュエント 婚約指輪 大阪 心斎橋

    【滋賀草津市】ダイヤモンドの最高峰のブランド「アイデアルダイヤモンド」の結婚指輪・婚約指輪の魅力とは