金属アレルギーを発症してしまうと、金属に触れたところが痒くなったり、赤い発疹ができたりします。アクセサリーに留まらず、眼鏡や金属性のベルトのバックルなど様々な物に反応を起こすため、結婚指輪を諦めてしまっている人も多いのでは?今回は、そんな方でも安心な「金属アレルギーでも着けられる結婚指輪」について、まとめてみました。
金属アレルギーとは?
金属が原因で起こるアレルギー反応。汗などの体液に触れ溶け出した金属によって、体が反応しかゆみや発疹、水泡などのかぶれの症状を起こす。指輪を着けていられないほどの炎症を起こすこともある。また金属アレルギーは、今まで症状が出ていなかった人も急に発症することがあるため、注意が必要。
▼金属アレルギーについて詳しくはこちら
発症してしまったらどうする?
「金属アレルギーの原因になる金属を身に付けないこと」が何より大切です。原因の金属が不明な場合は皮膚科でパッチテストを受ける事をおすすめします。また、「汗をかきやすい夏はアクセサリーの着用を控える」「ピアスは着けない」など工夫をすることも必要です。
金属アレルギーが起きにくい結婚指輪
よくご存知の金属では「プラチナ」「金」は金属が溶け出しにくい(金属アレルギーを起こしにくい)といわれています。ただし、プラチナや金の結婚指輪・婚約指輪は硬さを強化するために、パラジウムやルテニウム、銅を混ぜている場合があります。この、”割り金”といわれる素材に反応してアレルギーの症状が出る事も少なくありません。
そこでご紹介したいのが、レアメタル。純金属のため、割り金は使用されません。金属が溶け出す指数(イオン化傾向)も低く、安全に身に着けられる結婚指輪です。
ジルコニウム・タンタル・チタン・イリジウム
などが挙げられますが、金属自体が希少であり、加工も非常に難しいため、結婚指輪としてはまだまだ使用されることが少ない金属です。
ジルコニウムの指輪
ジルコニウムは光沢のある銀色をした金属。医療などにも使用されている、アレルギーが非常に起きにくい素材です。カラーバリエーションが豊富な素材でもあり、グラデーションリングなど豊富なカラーバリエーションを活かした指輪も。ジルコニウムの指輪は、酸やアルカリに対して強く、普段の生活で指輪を身に着けていても変色することはありません。
タンタルの指輪
重厚感があり、青みがかったダークグレーが特徴の金属です。硬度を持ちながら、広がり伸びる性質も備えています。スマートフォンや、人工骨、歯科インプラントなど様々なシーンで使用されています。また宇宙空間上で2番目に少ない元素であり、希少価値が高いことも注目のポイントです。
チタンの指輪
「羽のような着け心地」と称されるほど軽く、着けやすいチタン。アレルギー対策の金属としても広く知られるようになってきました。素材そのものの色や耐久性はジルコニウムと非常に近く、軽さと反比例するような強靭な硬さも魅力の一つです。
「金属アレルギーだから」と結婚指輪を諦める必要はありません。また、金属アレルギーは急に発症することがあります。長い時間を共に過ごす、婚約指輪と結婚指輪。現在金属アレルギーでない方も、アレルギーが発症しにくい素材を選んでみてはいかがでしょうか。