結婚指輪は素材選びも楽しもう!
浜松市結婚指輪素材

【浜松市】結婚指輪の素材「プラチナ」or「ゴールド」どっちを選んだ?

結婚指輪と聞いて皆さんはどんな素材をイメージしますか?素材には様々な色味や特徴があり、選択肢の幅も広いため「どの素材を選ぶべきか迷う」という方も多いようです。今回は先輩カップルが選んだ素材とプラチナ・ゴールドそれぞれの特徴をご紹介していきます。

▼「ゴールド」VS「プラチナ」

プラチナを選んだカップル

結婚指輪プラチナ

日本で人気の高い素材プラチナ

・結婚指輪と言えばプラチナのイメージだったので迷うことなくプラチナにしました。(M.K様)
・”変色がしない”ということを聞いて結婚指輪の素材はプラチナにしました。(K.N様)
・結婚指輪の素材の中でプラチナはアレルギーになりにくいようなので安全性を考慮して決めました。(S.M様)

プラチナを選んだというカップルは、結婚指輪のイメージだけでなく素材の特徴を意識して選んでいる方が多いようですね。

プラチナの特徴

プラチナは「白銀」とも呼ばれ本来持ち合わせている色は「銀白色」。白く輝くプラチナは変色しにくいと言われており、これから永く身に着けていく結婚指輪として相応しい素材です。また、ダイヤモンドの白く美しい輝きと相性が良く、上品に見せることができます。

▼プラチナの結婚指輪の魅力とは?

ゴールドを選んだカップル

結婚指輪ゴールド

手元を華やかに見せるゴールドの結婚指輪

・結婚指輪はずっと憧れだったゴールドを選びました。ファッションにも合わせやすく可愛いです。(M.M様)
・ゴールドの価値が上がっていることを聞いて選びました。(S.K様)
・傷のつきにくさを考えてゴールドと決めていました。見た目もお洒落で気に入っています。(F.K様)

ゴールドにしたというカップルは、見た目のお洒落さや素材の価値を重要視している方が多く見られました。

ゴールドの特徴

豊富なカラーバリエーションが特徴です。一般的には「イエローゴールド」「ピンクゴールド」「ホワイトゴールド」の3種類。強度とカラーのバランスが取れている「K18ゴールド」は結婚指輪の素材として人気があり、プラチナに比べて傷がつきにくく変形の心配がないことから普段使いをする指輪として人気を集めています。

▼ゴールドの結婚指輪の魅力とは?

どちらの素材を選ぶ?

プラチナVSゴールドの結婚指輪

結婚指輪はプラチナorゴールド?

「プラチナ」「ゴールド」にはそれぞれの特徴がありました。正統派なイメージを大切にしたい方や、素材のもつ普遍性に安心感のある方には『プラチナ』がおすすめ。お洒落を意識したい方や素材の価値を重視したいという方は『ゴールド』が人気のようでした。素材は肌色や手の大きさによっても見え方が変わってくるため、実際にお店で様々な素材のリングを試着してみることがおすすめです。

▼後悔しない結婚指輪の選び方

▼素材の種類を豊富に揃えるお店

 

関連記事

  1. 【静岡市】ハワイアンジュエリーにもエタニティリングがあるの?みんなと違う婚約指輪に一目惚れ

  2. 【静岡市】成人祝いでもらった真珠が大活躍!10年後にわかる真実とは

  3. 【静岡市】今人気!結婚指輪の鍛造って何が良いの?

  4. 【浜松市】なぜ花嫁道具に真珠が良いの?結婚のタイミングで揃える理由とは

  5. 【静岡市】手作り結婚指輪で思い出も残そう!予算と納期を教えて

  6. 【静岡市】シンプルでもこだわれる結婚指輪!みんな内側刻印はどうしてる?

  7. 【静岡市】本音で語る!婚約指輪が大きいダイヤモンドだった私たち

  8. 【静岡市】華やかな結婚指輪選びにはハーフエタニティがおすすめ!

  9. 【静岡市】2021年版!20代に人気の結婚指輪デザイン3選