結婚指輪の着け心地全部同じだと思っていませんか?

【浜松市】結婚指輪選びに「着け心地」も重要なポイントです。

結婚指輪選びでまずデザインが先行されてしまいがちですが、永く身に着ける結婚指輪は「着け心地」も重要なポイントです。どんな指輪でも着け心地は一緒と思われていませんか?実は指輪の形状やリングの太さによって指輪の着け心地に影響を与えます。そこで指輪のデザインと着け心地の関係をご紹介します。

指輪の形状と着け心地

形状の種類
①甲丸(こうまる)
②平打ち(ひらうち)
③平甲丸(ひらこうまる)

甲丸形状の結婚指輪

①甲丸・・・一番丸みが強い形状。コロンとしたシルエットが優しい雰囲気です。形状の特徴として厚みの強弱が一番強い為、指輪をはめた時厚みが気になる可能性有。両側の指あたりは滑らかな着け心地が特徴。

▽甲丸形状で着け心地の良い結婚指輪

 

平打ち形状の結婚指輪

②平打ち・・・角を残した形状。デザイン性が高く、シャープな形状がかっこいい印象を与えてくれます。角が残っている為、サイドの指あたりや手の平側で指輪が肌にあたる場面で気になる可能性があります。平打ち形状でも角を少しだけ落とされたタイプですと比較的当たりが気にならないでしょう。

▽平打ち形状で着け心地の良い結婚指輪

 

平甲丸の結婚指輪

平甲丸の結婚湯指輪

③平甲丸・・・甲丸と平打ちの間の形状。丸過ぎず、平ら過ぎず一番人気の形状です。サイドの角は程よく取れているので指あたりも良く、比較的厚みも感じにくい特徴があります。

▽平甲丸でおすすめの結婚指輪

 

指輪の太さと着け心地

太い結婚指輪

・太めの結婚指輪
太い指輪の場合、指と指輪の接地面が広い為、装着時に圧迫感が生じます。指のサイズを計るリングゲージより、選んだリングが太い場合きつく感じる場合があります。選ばれるリングの太さと指輪のサイズのバランスが重要となります。

細めの結婚指輪

・細めの結婚指輪
細めの結婚指輪の場合は太めの場合とは逆に、サイズがゆるく感じる場合があります。こちらも、選ばれる指輪の太さとサイズのバランスを見極めて選定することをおすすめします。

▽指に似合うリングの太さの選び方

大切なのは指輪の試着

カップル

沢山の指輪を試着してみよう

結婚指輪として好みのデザインであることはもちろん、使用した場合の着け心地も考慮して選ばれることをおすすめします。その為に、結婚指輪選びの際の試着が重要なポイントとなります。自身の指のサイズや形状やでも着け心地は大きく変化する為、指にはめたときのはめ心地、指輪の着脱の際の指通りなど試着をして吟味してください。

▽結婚指輪のつけ方、その注意点

▽浜松市で結婚指輪を選ぶなら

関連記事

  1. 【浜松市】クリスマスプロポーズにおすすめの場所とは?

  2. 【浜松市】男性100人に聞いた『彼女のここが嫌だった』婚約指輪選びで冷めたこと

  3. 【静岡市】成人祝いのベストアイテム!真珠をサプライズで贈った両親の気持ち

  4. 【静岡市】買取できる昔の宝石は限られる!どんなものが出来るの?

  5. 和歌山で安い婚約指輪

    【静岡市】婚約指輪はシンプルしかない?本当に欲しいデザインを見つける方法

  6. 【静岡市】大失敗?婚約指輪を値段だけで決めてしまった僕の反省点

  7. 【静岡市】プロポーズに必要なアイテムは婚約指輪だけじゃない?女性が本当に嬉しかったものとは?

  8. 【静岡市】シンプルで丈夫な結婚指輪を探しています。おすすめのブランドは?

  9. 【静岡市】プロポーズのタイミングっていつがベストなの?