【静岡市】真珠のメンテナンスは3年に一度って本当?実は超デリケートな真珠のお手入れ方法

フォーマルなシーンで活躍する真珠ネックレス。特別な時に身に着けることが多い為、ケースにしまったままにしがちですが、実は定期的なメンテナンスが必要なことをご存知でしょうか?

真珠のメンテナンスが必要な理由

真珠

真珠は生きた貝が作る繊細な宝石

真珠は、主成分が炭酸カルシウムで出来ており、酸・熱・水に弱い特徴があります。その為、汗や皮脂、ほこりなどが付いたままにしておくと、光沢が失われ、変色などの原因になります。また、ダイヤモンドなどの宝石に比べ、表面に傷が付きやすい宝石なので、保管方法など取り扱いに注意が必要です。


真珠は、とてもデリケートな宝石であることが分かりましたね。では、真珠を美しく保つにはどんなメンテナンスを行えばいいのでしょうか?

①糸替え

真珠ネックレス 糸替え

真珠ネックレスの中の糸は定期的に替える必要があります

糸で仕立てられた真珠ネックレスは、使わずにしまっておくだけでも少しずつ糸が伸びてしまったり切れてしまったりします。その為、定期的に糸替えを行うのがおすすめです。目安としては、3年~5年に一度、糸替えをしておくといつでも安心して身に着けることができます。

▽真珠の糸替えのタイミング

 

②クリーニング

真珠ネックレス クリーニング

布で汚れを拭き取ることでテリが損なわれません

汗や皮脂が付着した状態で放置すると、真珠表面が溶け出し、凹凸ができることで真珠のテリが鈍化し、白く濁って見えてしまいます。それを防ぐために、真珠ネックレスを使用した後は、必ず柔らかい布や真珠専用のクロスで表面の汚れを拭き取ってください。

▽真珠のお手入れ方法

 

真珠専門店でメンテナンスしよう

真珠ネックレス エターナル

真珠ネックレスを取扱うブライダル専門店

真珠ネックレスは、特別な時に身に着けるものだからこそ、定期的なメンテナンスを忘れてしまうこともあると思います。しかし、放置し続けてしまうと、必要になった時に身に着けられないというアクシデントに見舞われる可能性があります。そうならない為に、使った後は必ず拭き取り、3年に一度は糸替えを行うようにしてください。糸替えは、真珠専門店にお任せするのがおすすめです。

▽真珠ネックレスのメンテナンス出来る専門店

 

▽関連記事:真珠ネックレスの選び方

関連記事

  1. 【静岡市】どの形が似合う?指の特徴別、結婚指輪の選び方

  2. 【静岡市】こんなプロポーズは嫌だ!女性が求めるサプライズプロポーズとは

  3. 【浜松市】結婚指輪、意外と知らないプラチナとゴールドの基礎知識③

  4. 【静岡市】シンプルな結婚指輪にする予定だった私がハワイアンジュエリーに決めた理由

  5. 【静岡市】知って得するジュエリーリフォーム!婚約指輪を親から貰うってどういうこと?

  6. 【浜松市結婚事情】婚約指輪は用意するべき?先輩夫婦へアンケート調査を実施

  7. 【静岡市】指輪の刻印って消せるの?使わなくなった婚約指輪と結婚指輪はどうしてる?

  8. 【静岡市】自分に似合う素材で選ぶ結婚指輪。人気NO.1のホワイティッシュピンクゴールドとは?

  9. 浜松市婚約指輪選び

    【浜松市】男性二人で婚約指輪を選ぶ人が増えている!その理由とは?