低価格が魅力のK10 実際に結婚指輪としてあり?

【浜松市】K10は結婚指輪に相応しい?メリットとデメリットを徹底調査してみた

ゴールドの結婚指輪を探す際に「K18」や「K10」という表記を目にすることがありますよね。この数字の違いは一体なんなのでしょうか。

K18とK10は純度の違い

浜松市結婚指輪

金には様々な色味があります。

この違いは、金の含有量によって異なります。金の純度は24分率で表し、100%金でできている場合は「K24」と表示されます。そのため、
K18=18/24 75%が金
K10=10/24 42%が金
ということになります。残りは割り金と呼ばれ、シルバーや銅・パラジウムなどが配合されています。その割合により様々なゴールド色が出来上がっているのです。一般的に結婚指輪としてはより金の純度が高いK18を使用されることが多く、K10は結婚指輪として相応しいのか疑問に思う方もいるかもしれません。

▽高まるゴールド人気の理由とは

K10のメリットとは

浜松市結婚指輪

魅力的なポイントとは

K10は強度があり変形しにくいというメリットがあります。また金の含有量を減らしているため、華やかなゴールド色を実現しながらも価格面が抑えられていることも大きなメリットと言えるでしょう。実際に、結婚指輪を予算重視で探しているカップルに選ばれることが多いようです。

▽結婚指輪に個性を出すならゴールドが最適

K10のデメリットとは

浜松市結婚指輪

K10の結婚指輪、何かいけないの?

K10はK18に比べ強度があり変形しにくいとされていますが、硬さがある分衝撃にはあまり強くなく傷が付きやすいようです。また、酸にも弱くこまめにお手入れをしないと変色してしまう可能性が高い素材でもあります。もしかしたら、生涯身に着けることとなる結婚指輪としてはマイナスに感じてしまう方もいるかもしれません。

▽先輩夫婦に聞く「結婚指輪選び、ここに失敗した…」

 

K10は結婚指輪に相応しい?

結婚指輪として選ばれるゴールド素材は、耐久性もあることからK18が一般的です。しかし、できるだけ価格を抑えたい方や、記念日などの節目でこまめに買い替えていきたいと考える方にはK10はぴったりの素材と言えるでしょう。今回お伝えしたメリット・デメリットを参考に、お二人の納得のいく素材選びをしてみてくださいね。

▽多くの素材の結婚指輪を検討するなら

関連記事

  1. 【静岡市】婚約指輪は価格を抑えたい!低予算でもプロポーズできる?

  2. 浜松市結婚指輪素材

    【浜松市】結婚指輪、意外と知らないプラチナとゴールドの基礎知識①

  3. 【静岡市】こんなプロポーズは要注意!気合い入れすぎは逆効果?

  4. 【浜松市】結婚指輪にピンクダイヤは可愛すぎ?誰も教えてくれない本当のトコロ

  5. 【静岡市】婚約指輪と重ね着けしたい!相性の良い結婚指輪の形とは

  6. 【静岡市】婚約指輪の相場はいくら?年代で変わる購入金額

  7. 【浜松市】プロポーズに婚約指輪は用意すべき?彼女の好みが分からない時の解決法とは

  8. 【静岡市】理想的なプロポーズの仕方 男性と女性でこんなにも違うって知ってました?

  9. 【静岡市】幸せを運ぶカラーは「ブルー」結婚指輪にふさわしいその理由とは